いろいろなプログラミング言語で使われる括弧の種類と名称についてです。
〇丸括弧()
丸括弧はパーレンやパレンティスとも呼ばれます。
丸括弧は関数やファンクションのパラメータの指定や、if文やfor文などの条件式、そして演算の区切りなど、さまざまな用途で使われます。
〇角括弧[]
角括弧はブラケットとも呼ばれます。
ブラケットは主にリストや配列の作成などに使用されます。
〇波括弧{}
波括弧はブレース、ブレイス、カール、カーリーブラケットなどとも呼ばれます。
波括弧は関数の処理の区切りや、if文やfor文などの処理の区切りとしての用途などに使われます。
〇山括弧<>
山括弧はギュメやギメ、山パーレンなどとも呼ばれます。
山括弧はC言語のヘッダーファイルのincludeなどで使ったりします。
以上です。