〇こて先のメンテナンスについて
- 使用後はこて先をはんだで覆う。
- こて先をサンドペーパー等で磨いてはいけない。
〇煙について
有害なので吸ってはいけない。換気しながら作業を行うべき。
〇はんだ付けの手順
①まずはんだ付けしたい金属部分をこてで熱する(1~3秒)。
↓
②熱した金属部分とはんだごての間にはんだ線を入れて溶かす。
↓
③ある程度の量のはんだ線が溶けたらはんだ線を離す(1~2秒)。
↓
④溶けたはんだ線が十分に広がるまでこてをキープする(1~2秒)。
↓
⑤十分に広がったタイミングでこてをパッと金属部分から離す。
〇その他
- はんだごては利き手で持つ。鉛筆と同じような感じで持つ。
- 電線をはんだごてで「5秒」以上連続して熱すると絶縁物の破損につながるのでNG。
- 対象物を事前に熱さずにはんだ線を溶かすとはんだ線がうまく対象物にくっついてくれなくなって困る。
- こて先は消耗品。連続使用をすると熱で劣化しやすい。
- 電工で使うのは60W用?